タリサイ(TALISAY)
タガイタイからタール湖に向かいトライシクルで25分ほど行くと
タリサイ市に到着します。(トライシクルは150ペソほど)
ここはタール火山へ向かう観光客が一泊する港町。
タール湖とタール火山に囲まれ、漁業と観光業が主な産業のこの街ですが
意外にも外国人用のホテルやB&Bは少ないので長期ステイはなかなか難しい環境。
それでも、この港町にも多くのフィリピン人が生活してます。
(タガイタイから臨むタリサイ市)
(タール湖を臨む波止場。ここからタール火山も臨めます)
この小さな街にはセーブモアやロビンソンモールなどの大型スーパーはなく
パブリックマーケットという市場で地元の方々は日々の食材や日用品を購入しています。
ここでも豚肉は欠かせないんですね。さすがフィリピンです。お客さんも
このお肉屋さんが一番多かったです。
庶民のもう一つのタンパク源、それがバングス(淡水の白身魚)
タリサイの人々は素揚げやフライにして食べるそうです。
タリサイはタガイタイと比べ、500メートルほど低地にあるため、暑いです。
宿泊はタガイタイで、タール火山に上るときにタリサイまで降りてくるほうが
無難です。
<タリサイへの行き方>
①タガイタイ経由 (推奨)
マニラからタガイタイへバスで行き(費用88ペソ。2時間)
そこからトライシクルを拾ってタリサイへ (150ペソ。30分)
②タナウアン経由 (上級者向け)
マニラのLRT ブエンディアにあるDLTBバスターミナルから
タナウアン(Tanauan City)までの直通バスが通っているので
2時間ほどのバス旅(77ペソ)
タナウアンの停留所からトライシクルにのり
タナウアンのジプニースタンドへ(5分ほど。20ペソ)
ジプニースタンドからジプニーに乗りタリサイへ(23ペソ。25分)
帰りもタナウアンのジプニースタンドまでジプニーで行き
タナウアンのバス停留所(以下写真)までトライシクルでいきましょう。
ここからマニラまでは乗り換えなしで行けます。
タナウアン経由の場合のメリットはSKYWAY(高速道路)を使うので早い。
タリサイから(タクシーがないので)ジプニーでタナウアンまで
移動しないと行けないんですが、その後が楽チン・スムーズです。
ブエンディアに着いたら、白タクシーを使って空港なりホテルへ迎えます。
(エルミタまで10分。マニラ空港まで15分)
<広告>フィリピン行きが圧倒的に安い!イーツアーで航空券予約