<セブで両替>最もペソレートの良い両替商 U22 MONEY CHANGER
セブ島旅行の情報収集で一番気になるのが「どこの両替屋が一番レートいいの?」これ当サイトにお問い合わせ頂いた方々から最も聞かれる質問のひとつです。
この質問に今ままでは次のように回答していました。
・滞在がセブシティならアヤラセンター(アヤラモール)のXCHANGE
・マクタン島ならタミヤ(メプザ2)のU22 MONEY CHANGER
・マクタン空港周辺ならマリナモール内・セーブモアの中にあるMONEY EXCHANGE
このうち、セーブモアの中のMONEY EXCHANGEは最初の2軒と比べて若干レートが悪いので一ペソでもいいレートに拘るなら避けるべきとアドバイスさせていただいておりました。
そして、今回この頂上決戦「アヤラのXCHANGE vs U22 MONEY CHANGER」をやってきましたので(暇ですね)、ご報告しますね。
今回は2013年5月16日に上記3つの両替商を同日に回って円・ペソの両替レートを比較してきました。この日を選んだ理由は10,000円の両替がついに3,000ペソ台に突入するかしないかという円安まっただ中だったので、少しでもレートのいいところで両替したかったんです。
それでは、結果のご報告。
10,000円を両替したときのペソは・・・・
アヤラモールのXCHANGE
↓
3970ペソ
タミヤ(メプザ2)のU22 MONEY CHANGER
↓
3980ペソ
セーブモア内(マリナモール)のMONEY EXCHANGE
↓
3910ペソ
私も含め多くの人がマクタン島の両替レートはセブシティより悪いというのが定説でしたが、5月16日に限定していえばマクタン島のU22 MONEY EXCHANGEが、僅差ではありますが、もっともレートが良かったです。
もちろんこの日だけの現象かもしれないし、翌日はやっぱりセブシティのほうがレートがよかった!となっていたかもしれません。なので、参考情報として解釈頂ければと思います。
<U22 MONEY CHANGERの場所と行き方>
U22 MONEY CHANGERはMEPZ 2というマクタンの経済特区にあるサウスゲートモール内にあります。
タクシー・トライシクル・ジプニーの運転手には「メプザ2 サウスゲートモール」と伝えればOK。
ガイサノマクタンからタクシーで5分くらいです。
このSOUTHGATE MALLの青い看板を探して、緑の字で書かれたTHREESIXTY PHARMACYと赤い看板に白抜きの文字で書かれたROSE PHARMACYの間の小さい通路を歩いていくとあります。
ただ、2泊3日〜4泊5日くらいのツアーでセブに来る方にとっては、はっきり言ってどこで両替しても変わりません。
せっかくの旅行中に一番いいレートで両替したいからと貴重な時間を割いて両替屋をいろいろ回る方がいますが、回ってる間、人件費なりタクシー代発生してるのでもったいないから是非やめましょうね(笑)
時間は有限なので、そういう方は私が実践している楽天カードを使った両替の裏技がありますので是非活用してみてください。
私も以前は少しでもいいレートで両替したかったので、いろいろ回りましたが、今は楽天カードを利用することで、両替レートを全く気にしなくなりました。
皆さんも現金とカードをうまく使ってお得にフィリピン旅行楽しんでくださいね。
<広告>フィリピン行きが圧倒的に安い!イーツアーで航空券予約